玉東町は、熊本市・玉名市に隣接し、主要交通機関としてJR(木葉駅)が利用できるとともに、町内全域を無料循環バスが運行するなど、交通の利便性に恵まれた暮らしやすい環境にあります。
安心して子育てができ、充実した教育・福祉政策により生活に生きがいを持てるこの町で、移住・定住につなげる住宅用分譲地の販売を行っています。
これまで、
第1期 オレンジタウン 118区画
第2期 サクラタウン 9区画
第3期 シルクタウン 29区画
第4期 横町 5区画、二俣 4区画
第5期 丸田 4区画 (R7年販売中)
を販売してきました。
現在の販売状況
第5期の丸田分譲地の募集開始しました。
第5期分譲地の詳細はこちら⇒定住促進住宅用地 第5期「丸田分譲地」
宅地分譲に伴う補助金
第5期分譲地を購入し、家を新築する方に補助金を交付しています。
補助金の内容
例)家族の中に中学生のお子さん1人と、小学生のお子さん1人がいる場合、玉東町から合計90万円が支給されます。また、玉東町建築組合加入の住宅建築会社より、40坪の家を新築した場合さらに40万円が支給されます。
※町内からの転居、町外からの転入ともに補助金を受給できます。
補助金の計算例 住宅建築補助金 | 50万円 | |
---|
定住補助金 | 40万円 | 20万円×2名 |
---|
町建築組合利用補助金 | 40万円 | 40坪 |
---|
合計 | 130万円 | |
---|
補助金の申請
住宅建築後、住民票を移してから1年以内に申請してください。
なお、補助金を算定する基準日は、『玉東町定住促進住宅用地譲渡申請書』の受付日とします。
【フラット35】の金利引き下げを利用できます
定住促進住宅用地(玉東町が販売する分譲地)にマイホームを新築または購入される方に、住宅金融支援機構が融資する【フラット35】の金利の引き下げが利用できます。