玉東町トップへ

玉東町国民健康保険における資格情報のお知らせ又は資格確認書の一斉更新について(令和7年7月発送)

最終更新日:

保険証などの有効期限が近づきましたが、新しいものはいつ頃送付されますか

 令和6年12月2日に現行の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証(保険証利用登録をされたマイナンバーカードのこと、以下同じ)を基本とする仕組みに移行しました。

 令和6年12月1日までに交付された保険証は、経過措置により券面に記載の有効期限まで利用できます。国民健康保険および後期高齢者医療制度の保険証は、有効期限が令和7年7月31日までとなっています。

令和7年8月以降の更新について

 券面に記載の有効期限までに資格確認書または資格情報のお知らせが郵送されます。

資格確認書の交付

 マイナ保険証をお持ちでないかたが引き続き保険診療を受けられるよう、申請不要で資格確認書を交付します。

資格情報のお知らせの交付

 マイナ保険証をお持ちのかたには、ご自身の被保険者資格などを簡易に把握できるよう資格情報のお知らせを交付します。資格情報のお知らせは、マイナ保険証の読み取りができない医療機関などにおいて、マイナ保険証とともに提示することで受診することが可能となりますので大切に保管してください。

お手元の保険証の有効期限到来後の受診について

 現在マイナ保険証を利用しているかたには資格確認書が交付されませんので、引き続きマイナ保険証をご利用ください。

マイナ保険証をお持ちでないかたには、資格確認書が交付されますので、資格確認書を医療機関などに提示してください。

 また、マイナ保険証をお持ちのかたでも、マイナ保険証での医療機関などの受付が困難なかたは、申請すれば資格確認書を取得できます。親族など法定代理人や介助者等による代理申請も可能です。


 郵送された資格確認書などの有効期限が令和8年7月31日でない場合について

70歳になるかた

 70歳になるかたは、有効期限が70歳の誕生月の末日(1日が誕生日のかたはその前日)までの資格確認書などが交付されています。70歳の誕生月中(1日が誕生日のかたは前月中)には資格確認書などが郵送されます。

75歳になるかた

 75歳になるかたは、有効期限が75歳の誕生日の前日までの資格確認書などが交付されています。75歳の誕生日からは後期高齢者医療制度に移行するため誕生月の前月中には資格確認書などの交付手続きについてお知らせが郵送されます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1628)
熊本県玉東町

〒869-0303  熊本県玉名郡玉東町木葉759
電話番号:0968-85-31110968-85-3111   Fax:0968-85-3116  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日を除く)
法人番号9000020433641

熊本県玉東町マップ
Copyrights(c)2021 Gyokuto Town All Rights Reserved
このページの先頭へ