熊本県の移住に関することはこちらをご覧ください。
 玉東町の移住者支援事業が縁結び大学のサイトで紹介されています。
住宅に関する補助金
住宅建設補助金(町分譲地)
 町が分譲する土地を購入し、家を新築すると玉東町から補助金が支給されます。
  ○住宅建築補助金          1軒あたり 50 万円(町内外者)
  ○定住補助金            1人あたり 20 万円(町外者で中学生以下の世帯員が対象)
  ○町内木造建築物請負業者利用補助金 1坪あたり 1万円(上限 50万円)
 町外から玉東町に転入し、定住促進住宅用地にマイホームを新築もしくは購入される場合、住宅金融支援機構が融資するフラット35の金利引き下げが利用できます。
定住促進補助金
     町外から転入した人を対象に、住居購入やリフォームなどに必要な経費の一部を助成します。 下記(A)~(C)にかかる費用の2分の1を補助します。
  (A)住宅新築、新築建売住宅購入 補助上限額 25万円
  (B)中古住宅購入        補助上限額 15万円
  (C)リフォーム         補助上限額 15万円
  ※(A)~(C)の補助金を重複して受け取ることはできません。※(C)は空き家バンクに登録された物件に限ります。
  ※その住居に同居する親族に高校生(18歳)以下がいる場合さらに+5万円(1世帯につき上限5万円)
子育て支援
子ども医療費助成制度
子どもの疾病の早期治療を促進し、健康の保持及び健康な育成と子育て支援を図るため、子どもの医療費の一部に対して助成するものです。
 ○対象者    0歳~18歳
 ○助成の対象 保健診療による医科・歯科・調剤薬局等の一部負担金
病児・病後児保育
    普段は保育園などに通っている乳幼児が病気をした時、また病後で通園を控えたい時に保育園や保護者に代わって一時的にお預かりします。 ○対象者 生後2か月から小学校3年生まで
 ○定員  1日5名
小中学校児童生徒学校給食費用補助金
     少子化に伴う子育て支援対策の一環として、保護者の経済的負担を軽減するために学校給食費の経費を一部負担します。  ○対象者 玉東町立小中学校に在学する児童生徒
  ○補助金の額  小学生1人あたり月額1,000円・中学校生徒1人あたり月額1,600円
仕事に関する助成
就職相談会の開催
 玉東町、ジョブカフェ・玉名による就職説明会
 ○開催日        偶数月 第3月曜日 13時30分~16時
 ○開催場所       玉東町役場
 ○開催日・相談内容  (1週間前まで要予約 TEL85-3113)
婚姻に関する助成
玉東町結婚新生活支援補助金
 新婚世帯の新居の住居費・引っ越し費用等の援助を行っています。
移住定住相談窓口
 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター 住所 東京都千代田区有楽町2年10月1日 東京交通会館8F
 電話 03-6273-4401 営業時間 10時00分~18時00分 火~日曜(定休 月・祝)