令和7年度狂犬病予防注射実施のお知らせ
飼い犬は毎年1回狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。町で行っている集合注射会場で受けるか、動物病院で必ず受けてください。
実施日時
今年度の春期集合注射を下記の日程で実施します。
※時間が合わない場合は、違う行政区の時間帯でも接種可能です。
日付 | 曜日 | 場所 | 行政区 | 時間 |
5月10日 | 土曜 | JA玉東支所 | 白木、上白木、西安寺 | 午前 9時30分~午前9時50分 |
5月10日 | 土曜 | JA玉東支所 | 二俣東、二俣西 | 午前9時50分~午前10時10分 |
5月10日 | 土曜 | JA玉東支所 | 原倉東、原倉西 | 午前10時10分~午前10時40分 |
5月10日 | 土曜 | 玉東町役場 西側駐車場 | 浦田、上木葉、揚 | 午前10時50分~午前11時10分 |
5月10日 | 土曜 | 玉東町役場 西側駐車場 | 高月、町、土生野 | 午前11時10分~午前11時30分 |
5月10日 | 土曜 | 玉東町役場 西側駐車場 | 山口、稲佐 | 午前11時30分~午前12時00分 |
◎今年度狂犬病注射を接種されていない方は、もれなく受けてください。
◎生後3か月以上の飼い犬で、登録が済んでいない犬は、登録と狂犬病予防注射を受けてください。
◎登録が済んでいる犬は、狂犬病予防注射のみ受けてください。
◎会場内は混雑する場合があります。車での出入りは、十分気をつけられてください。
料金
登録が済んでいる飼い主 | 登録が済んでいない飼い主 |
注射手数料 2,800円 注射済交付手数料 500円 | 登録料 3,000円 注射手数料 2,800円 注射済交付手数料 500円 |
合 計 3,300円 | 合 計 6,300円 |
登録済みの飼い主の皆さんへのお願い
(1)飼い犬が死亡したとき (2)飼い主が変わったとき (3)飼い犬の住所が変わったとき
所定の用紙がありますので、犬の鑑札、狂犬病予防注射済票をもって、注射会場、または役場町民生活課までおいでください。
問い合わせ先 町民生活課 ☎85・3183