玉東町トップへ

食中毒警報が発令されました

最終更新日:

食中毒警報発令が発令しました

令和7年(2025年)7月22日午前11時に食中毒警報が発令されました。暑い日が続くこの時期は、不適切な食品の取扱いによる食中毒発生が危惧されます。

次のことに注意してください

(1)加熱する食品は中心部まで十分火を通しましょう。

(2)冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。

(3)調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合は思い切って捨てましょう。

(4)行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光の当たる場所に長時間置いたりしないように注意しましょう。

(5)手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等食品に直接手で触れないようにしましょう。

熊本県の食中毒の発生状況(熊本市を含む) 令和 7年(2025年)7月21日現在

・本年現在までの食中毒発生件数 7件95人

・昨年同期の発生件数 7件79人

・昨年の年間発生件数 8件114人

食中毒警報とは

各日の熊本地方気象台の気象観測データを基に、以下の条件等を満たした場合に、熊本県食中毒注意報等発令要領(別添のとおり)により発令します。

・週間予報において、7日間連続して最高気温が35度以上


このページに関する
お問い合わせは
(ID:1010)
熊本県玉東町

〒869-0303  熊本県玉名郡玉東町木葉759
電話番号:0968-85-31110968-85-3111   Fax:0968-85-3116  
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 (土日・祝日を除く)
法人番号9000020433641

熊本県玉東町マップ
Copyrights(c)2021 Gyokuto Town All Rights Reserved
このページの先頭へ