4月1日現在、町内に主たる定置場がある原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車および二輪の小型自動車を所有している人に課税されます。
登録と廃車
軽自動車のなかで、特定小型原動機付自転車(ペダル付電動バイク、電動キックボード)原動機付自転車(50cc〜125cc以下のバイク)および小型特殊車の登録、廃車、名義・車体変更の手続きは税務課で行います。
1.玉東町役場で手続きできるもの
役場で手続きができる車両の種類と税額車両の種類 | | 税額(年額) |
---|
特定小型原動機付自転車 | 定格出力 0.6kw以下 (ペダル付電動バイクなど) | 2,000円 |
原動機付自転車 | 総排気量 50cc以下 | 2,000円 |
原動機付自転車 | 総排気量 90cc以下 | 2,000円 |
原動機付自転車 | 総排気量 125cc以下 | 2,400円 |
原動機付自転車 | 三輪以上 50cc以下 | 3,700円 |
小型特殊自動車 | 農耕用(トラクターなど) | 2,400円 |
小型特殊自動車 | その他(フォークリフトなど) | 5,900円 |
特定小型原動機付自転車について、これから使用・購入を考えている人は下記のリーフレットを確認してください。
申告(手続き)場所
玉東町役場税務課(TEL:0968-85-3184)
2.熊本県自動車協会で手続きが必要なもの
軽自動車 車両の種類と税額(年額) 車両の種類 | 旧税率 | 新税率 | 重課税率 |
---|
三輪(660cc以下) | 3,100円 | 3,900円 | 4,600円 |
四輪(660cc以下)乗用、営業用 | 5,500円 | 6,900円 | 8,200円 |
四輪(660cc以下)乗用、自家用 | 7,200円 | 10,800円 | 12,900円 |
四輪(660cc以下)貨物、営業用 | 3,000円 | 3,800円 | 4,500円 |
四輪(660cc以下)貨物、自家用 | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 |
申告(手続き)場所
熊本県軽自動車協会
〒862-0902
熊本市東区東本町16-3
TEL:096-369-7920
3.熊本運輸支局で手続きが必要なもの
小型自動車 車両の種類と税額(年額) 車両の種類 | 税額(年額) |
---|
軽二輪(125ccを超え250cc以下) | 3,600円 |
二輪(250ccを超えるもの) | 6,000円 |
申告(手続き)場所
熊本運輸支局
住所:〒862-0901
熊本市東区東町4-14-35
TEL:050-5540-2086
手続きの種類と必要なもの
ここに載せているものは、主な手続きです。ここに載っていないもので詳しい内容については、税務課 TEL:0968-85-3184へお問合せください。
新規申請(バイクを新たに購入した時など)
【必要事項】
・車名(ホンダ、ヤマハなどのメーカー名)
・車台番号(数字とアルファベットの組み合わせ-数字で7桁位)
【例】AB50-1234567
・排気量(125cc以下)
・所有者、使用者の印鑑
・販売または譲渡した証明書(廃車証の原本も可)
名義変更(バイクは変わらないが、所有者が変わるとき)
【必要事項】
▼玉東町のナンバープレートが付いている場合
・ナンバープレートの番号
・車名(ホンダ、ヤマハなどのメーカー名)
・車台番号(数字とアルファベットの組み合わせ-数字で7桁位)
【例】AB50-1234567(できる限り自賠責保険証を提示してください。)
・排気量(125cc以下)
・新所有者、新使用者の印鑑
・販売または譲渡した証明書
▼玉東町以外のナンバープレートが付いている場合
玉東町内に定置場がある場合は、旧市区町村のナンバーを返納し、玉東町への新規申請が必要です。「新規申請」と「他市区町村プレートの返納」の項目をご覧ください。
廃車(もうバイクを使用しない、廃棄してしまったなど)
▼玉東町のナンバープレートが付いている場合
・ナンバープレート(ナンバープレートがない場合は理由を記入していただきます。)
・車名(ホンダ、ヤマハなどのメーカー名)
・車台番号(数字とアルファベットの組み合わせ-数字で7桁位)
【例】AB50-1234567(できる限り自賠責保険証を提示してください。)
・排気量(125cc以下)
・所有者、使用者の印鑑
※盗難の場合は被害に遭った期日、警察へ届けた期日、届出警察署名、届の受理番号、被害に遭ったときの状況
プレートの再交付(プレートを壊した、盗まれた、摩滅して判別できないなど)
・ナンバープレートの番号(き損、ま滅の場合はナンバープレート)
・所有者、使用者の印鑑
・車名(ホンダ、ヤマハなどのメーカー名)
・車台番号(数字とアルファベットの組み合わせ-数字で7桁位)
【例】AB50-1234567(できる限り自賠責保険証を提示してください。)
・排気量(125cc以下)
・再交付弁償金100円
※盗難の場合は警察へ届けてください。
他市区町村プレートの返納(玉東町以外のプレートを返すとき)
・ナンバープレート
・車名(ホンダ、ヤマハなどのメーカー名)
・車台番号(数字とアルファベットの組み合わせ-数字で7桁位)
【例】AB50-1234567(できる限り自賠責保険証を提示してください。)
・排気量(125cc以下)
※ 一部の市区町村においてはナンバープレートを他市区町村に返納できないところもありますので、あらかじめプレートの交付を受けた役所(場)にお問い合わせください。