コンテナ収集へのご協力ありがとうございます
玉東町のコンテナ収集が始まり約20年が経ちました。ごみになるはずのものを資源物として分別・回収し、また新たな商品として資源を循環させるリサイクル活動として地域に根付き、持続可能な社会の実現に向け、長年取り組んでいます。令和3年度は、184t以上のごみが再資源化されております。
コンテナ収集の回収から再資源化の流れ
各行政区で集められた資源は、町が収集し、引取業者へ引き渡しております。資源物の売却金は、みなさまから記入頂いた「資源物コンテナ収集数量報告票」を基に町が集計し、各地区へ売上金の全額を分配しております。令和3年度は、総額801,878円が各地区へ分配され、さまざまな地域活動の財源となりました。
コンテナ収集にはこんなメリットが!
ごみの減量につながります
ごみにしないで資源として出す意識が高まり、ごみの減量化につながるとともに、品目をまとめて出すことで効率よく資源が集められます。
集められた資源の売上を区に還元します
コンテナ収集によって集められた資源の売り上げは、全額、コンテナ収集を実施する各行政区に還元されます。
経済的負担の軽減につながります
ごみの減量化は、指定ごみ袋の使用量も少なくなり、家計の経済的負担も少なくなります。
さいごに
町民の皆様のご協力により、20品目のコンテナ収集の分別を当たり前に出来る町となりました。
今後とも、持続的な循環型社会形成のために、コンテナ収集へのご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。