新型コロナウイルスワクチン接種証明書のコンビニ交付について
令和4年8月17日からマイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアで新型コロナウイルスワクチンの接種証明書を取得できる便利な「コンビニ交付」が始まります。
利用できる時間
毎日午前6時30分から午後11時まで
(注意)急なメンテナンスのため、上記の時間内でも利用できない場合があります。
必要なもの
マイナンバーカード
(注意)発行には、暗証番号4桁(マイナンバーカード作成時に設定したもの)の入力が必要です。
発行料
証明書1通あたり120円(税込)
利用可能なコンビニエンスストア
セブンイレブン各店舗
今後、対象店舗の拡大が予想されます。最新の情報は、厚生労働省ホームページ
(外部リンク)でご確認ください。
発行方法
店舗に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)を利用し、発行します。
ご利用の前に
(1)接種証明書の発行には、接種時に住民票のあった市町村と、利用するコンビニ等の店舗がコンビニ交付に対応している必要があります。詳細は、厚生労働省ホームページ
(外部リンク)をご確認ください。
(2)印刷不良の場合を除き、発行後の返金はできませんのであらかじめご了承ください。
(3)コンビニで海外用の接種証明書を取得するためには、令和4年7月21日以降に紙媒体または、アプリ(電子媒体)で海外用の接種証明書を取得している必要があります。