よりよいまちづくりのためには、そこに住んでいる皆さんが、みんなで話し合い、みんなで考えて決めたことを実行していくことが必要です。しかし、実際に町民みんなが集まって話し合いをすることは不可能に近いので、町民の皆さんから代表者(議員)を選び、その代表者が集まって話し合い、町の重要な意思決定をしたり、町の運営等を監視したりするのが町の議会です。
定例会と臨時議会
玉東町議会は年4回おおむね3月、6月、9月、12月に定例会が行われます。
3月は当初予算、9月は決算の審議が行われます。玉東町では普通、定例会の初日に一般質問を行っています。
臨時会は定例会以外に議会を開く必要があるときに開かれるものです。